Breaking News

収納に便利って本当?ロフト付き賃貸物件の暮らし心地とは

使い方は自由自在!ロフトを有効活用しよう!

主に単身世帯用の賃貸物件を探しているとき、ロフト付きの部屋が多く見つかります。ロフトの無い部屋と比べると少々賃料が高くなりますが、居住スペースが増えることからロフト付き物件の人気は高めです。そんなロフトの魅力といえばやはり収納が便利になること。普段はあまり使わない季節用品などをロフトに置いておけば、リビングやダイニングを広く使うことが出来ます。また、来客にあまり見られたくないようなものをロフトに隠しておくことも可能です。ロフトを寝室にするという使い方も魅力的ですよね。1DKなどのコンパクトな間取りなら、ロフトを寝室代わりにすることでスペースをかなり有効活用することが出来ます。ロフトはこのように、工夫次第で色々な使い方が出来るのです。

ロフトの注意点とは?

工夫次第でさまざまな使い道があるロフトですが、いくつか注意しておきたいことがあります。その一つが天井の高さです。ロフトを設けたことによって天井が狭く設計されていることもありますし、ロフトスペースそのものの天井が低く、ロフトの使い勝手が悪いということも考えられます。こればっかりは間取り図を見ているだけではわからないので、ロフト付き賃貸を検討しているのなら実際に内見することをお勧めします。そしてもう一つ注意しておきたいのがロフトの気温です。暖かい空気は上に集まる性質があるため、ロフトはどうしても暑くなってしまうのです。冬は良いかもしれませんが、夏はそれなりの暑さを覚悟しておいたほうが良いでしょう。特にロフトを寝室として利用している場合は要注意。扇風機を用意するなど各自で暑さ対策を施す必要があります。これらの点に気をつけてロフトで快適な生活を送りましょう。

北見の賃貸は、築年数や専有面積など自分なりに条件を絞り込みながら検索ができるので、住みたい物件が見つかります。